福島県福島市の情報発信。

福島で子育て中。福島市の幼稚園情報、お出かけ情報をお届け。

MENU

福島市 児童手当現況届 の書き方

子供がいる皆様のところに児童手当現況届は届きましたでしょうか。

 

自治体によって様式が微妙にちがいます。

福島市はこんなのです。

 

f:id:m_t_s_s:20210605160248j:plain

 

毎年ググりながら記入しているので、今年はブログに書き方を残しておこうと思います!

 

児童手当現況届って何?

現況届は、前年の所得や家族状況などを確認し、受給資格を更新するための届出です。

児童手当を受けている人が継続して手当を受給する場合には、毎年養育状況などを市に届け出る必要があります。

簡単にいうと、この届けを出さないと児童手当あげないからね!!って書類です。

悪いこと言わないので必ず提出しましょう。

児童手当の受給資格って? 

次の1から3のいずれにも該当するかた

  1. 市内に住所を有するかた
  2. 対象の児童が日本国内に居住している方(3年以内の留学の場合を除く)
  3. 対象となる児童と生計が同一の保護者のかた(父母と生計が異なる場合は、児童を保護・養育し、生計を維持しているかた)

受給者の判断基準(下記を総合的に考慮して決定します)

  • 父母の所得の状況(父母のどちらが恒常的に高いか)
  • 児童に係る家族給(扶養手当、家族手当など)の状況(父母のどちらに支払われているか)
  • 所得税等の扶養控除の適用状況(父母のどちらの扶養親族になっているか)
  • 健康保険の適用状況(父母のどちらの被扶養者になっているか)
  • 住民票上の取扱い(父母のどちらが世帯主になっているか)

 児童手当 - 福島市 (city.fukushima.fukushima.jp)より引用

ちなみに受給者は児童ではなく、児童の保護者です。(大体は児童の父であることが多いと思います)

児童手当現況届の書き方

出てくる言葉の解説

受給者…児童手当の支給を受ける人。現況届のあて名になっている人物の名前です。(児童の名前ではありません)

配偶者…法律上婚姻関係にある一方から見た相手方のこと。事実婚など婚姻届けが提出されていない状況相手のことは配偶者と呼ばない。受給者の妻または夫の事。

ひとり親なら「無」、ひとり親でない場合「有」に○をします。

被用者って何?

被用者…「雇われている人」という意味。ここでは会社員などの厚生年金・共済等加入者のこと(※会社員でも国民年金の方はウの被用者でないものに○)

被用者等でない者…自営業など国民年金1号の方。パート、専業主婦(夫)で被用者に扶養されている方、年金未納者。

ちなみに、

  • パートで働いているが、夫の扶養に入っている場合→被用者等でない者
  • パートで働いていて、勤め先の社会保険に加入している場合→被用者
 監護の有無って何?

監護とは児童の面倒を見ており、通常必要な監督保護を行っていることです。つまり普通は「有」です。ちなみに「無」の場合は児童手当ては支給されません。

生計関係の同一・維持って何?

「同一」の意味…児童が受給者自身の子である、未成年後見人がいる、または父母指定者(児童の両親が海外に居住)がいる場合で、受給者がその児童と生計を同じくしていることです。なので通常はこの「同一」を○にします。

「維持」の意味…児童が受給者自身の子でない場合で、受給者がその児童の生活費の大半を支出していることです。(同居・別居の別は問わない)

 

同居・別居の別って?

受給者と児童が同居しているか、別居しているかの選択です。

・単身赴任の場合

児童とは「別居」になります。

別居している児童について、生計が同一である申立、生計を維持している申立をする際に、児童のマイナンバーが必要です。 児童手当 - 福島市 (city.fukushima.fukushima.jp)より引用

譲渡所得の有無って何?

譲渡所得とは、土地、建物、株式、ゴルフ会員権などの資産を譲渡することによって生ずる所得。 これらがあれば「有」に○をします。

間違えて記入した場合は役所の方で直してくれるみたいです。。空欄でもいいのかも。

 

扶養親族等及び児童の数って何?

受給者が扶養している人数です。

会社員の夫に専業主婦または扶養内パートの妻、子供2人の場合→扶養人数は3人になります。

妻が会社員の夫、正社員やパートでも夫の扶養に入っていない妻、子供2人の場合→扶養人数は2人になります。

会社員の夫、専業主婦の妻、こども2人、70歳の祖父と祖母を扶養している場合→扶養人数5人(うち2人が70歳以上の同一生計配偶者及び老人扶養親族の合計数になります。)

分からない場合は役所に電話(子供政策課  024-525-3767)して聞いてみるか、空欄でもっていって聞きましょう。

 

所得って何?

源泉徴収前の給与・賞与を全て合計した額面の金額のことを年収といいます。

所得はこの年収から給与所得控除を差し引いたものとなります。

こちらもざっくり「約300万」という金額の記載でいいので、月の手取り×12カ月+ボーナスの額くらいの金額を書けばいいと思います。

加入年金って何?

受給者の加入している年金の事です。

会社員→厚生年金

自営業→国民年金

未加入の場合→その他

 

いつまでにどこに提出するの?

令和3年6月30日(水)まで

土日は基本的に受け付けていませんが、こども政策課のみ夜間・休日窓口を開設しています。

夜間→6/24.25 17:15~19:00

休日→6/26.27 8:30~17:15

期間内にどうしても提出できない場合はこども政策課に電話しましょう。

申請場所

こども政策課(森合町:保健福祉センター2階)、市民課総合窓口(住所異動・戸籍届出にともなう場合に限る)、各支所・出張所(西口行政サービスコーナーは除く)児童手当 - 福島市 (city.fukushima.fukushima.jp)より引用

 

問い合わせ先

こども政策課

 住所:福島市森合町10-1 福島市保健福祉センター2階

TEL:024-525-3767